WHICH YOUR TYPE?


前足に体重
を乗せやすいタイプ(A)
前足に体重を掛けやすいタイプの人は、後ろ足でボードを操作する傾向が強く、ターンの切りかえ後に、ボードがずれやすく、荷重動作がターン後半に集中するタイプ。スノーボーダーのもっとも多いのもこのタイプ。

後ろ足に体重
を乗せやすいタイプ(B)
後ろ足に体重が掛けやすいこのタイプの人は、ターンのきっかけが掴みづらいですが、ひと度ターンが始まると、エッジに乗ってしまい、スピードのコントロール難しく、スケーティングが得意ではないのも特徴。少数派ですが、後傾しているのではありません。

つま先よりの
重心バランス(T)
足裏全体で立っているつもりが、ややつま先よりに立つタイプ。ヒールサイドへのターンのタイミングが取りづらいのが特徴。カカトを床につけたまま、ヒザを抱えてしゃがめないタイプの人ではないでしょうか?

かかとよりの
重心バランス(H)
足裏全体で立っているつもりが、ややかかとよりに立つタイプ。カカトを床につけて、ヒザを抱えてしゃがみ込めるのもこのタイプ。トウサイドへのターンのタイミングが取りづらいのが特徴。
バランスタイプ別トレーニング(上達)法
さらに 足首の使い方まで入れると、このパターンでは収まりません。
これまで仲間内などで、スノーボードを人に習ったり、教えたりしていていて、人の言っていることが、イマいちピンとこなかったり、自分の感覚がうまく伝わらなかったりしたことはなかったでしょうか?
【アドバンスカーブ】からこのバランスタイプ別のトレーニング(上達)を導入しています。
ベーシック・カーブ①

カービングの基礎作り 1日コース
【カービングに必要の基本姿勢】をじっくり1日で受けたい方におすすめです。
1日 10,000円
ベーシック・カーブ②

カービングの基礎作り 半日コース
中斜面で連続ターンができる中学生以上。ベーシックカーブ①を半日に凝縮したプログラム。ベーシックカーブ①の復習にも最適です。『カービングターンの基本姿勢(ポジショニング)』の内容を半日で受けたい方へのプログラムです。
引き続き午後に予定している『アドバンスカーブ』と合わせて1日のご受講もおすすめです。
半日 6,000円
アドバンス・カーブ

タイプ別カービング動作 半日コース
アドバンスカーブでは、「ターンの切り替えに必要な動作」を、重心や荷重バランスをタイプ別に体の使い方など、カービングターンの精度を高めたい方におすすめです。「ベーシックカーブ②」に続き、1日コースでのご受講がおすすめします。ご自身のレベルに関係なく、ベーシックカーブ①または、ベーシックカーブ②にご参加いただいてからご参加くだいますようお願いいたします。
半日 6,000円
アドバンス・カーブplus

カービングターン 凝縮半日コース
「アドバンスカーブ」までご参加いただいた方には、これまでの復習にも最適です。
引き続き午後に予定している「フリーラン&地形遊び」や「コブコース」と合わせて1日のご受講もおすすめです。
半日 6,000円
フリーラン&地形遊び

ターンの応用&FUN 半日コース
整地斜面でカービングターンが定着してきたら、バンクや壁などの地形を使って、さまざまなゲレンデで実践します。ターンのちょっとした小技やコツなど。滑るスノーボードを楽しみましょう。
半日 6,000円
マスターカーブ

カービンターンの発展系
ベーシックカーブはターンに必要な姿勢を、アドバンスカーブは、それぞれのタイプに応じたターンの切り替え動作についての基本を習得いただく内容としています。その先の内容につきましては、個々によって体の使い方や習得スキルが異なるため、パーソナルGYM(プライベートレッスン)として承ります。
SCHEDULE
【午前のレッスン】10:00〜12:00【午後のレッスン】13:30〜15:30
基本的に事前予約をお願いいたします。
YOUTUBE CHANNEL
よろしければ、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。